淡河八幡弓道会


淡河八幡弓道会

メニュー

御弓神事について

御弓神事

県指定重要無形民族文化財   

指定日 昭和四十六年四月一日


例年2月11日に行われる「御弓神事」(県民俗文化財)は、鎌倉初期の発祥と伝えられ、豊作予祝、厄災祓いの年頭行事である。

氏子区を四分した神事区を以て奉仕の年番とする。射礼に先だち、宮司が大的(径2メートル)中央に「鬼」と墨書する。

この的に対し17、8才の青年射手4名が、

複雑な射芸を交えつつ一人4本計16本の矢を放って神事を終える。

10月第一日曜日の例祭御旅神事は、市無形民族文化財に登録されている。